香川大学法学会は、法や政治を幅広い視野で考えるために、毎年学外からゲスト?スピーカーを招いて講演会を開催しております。
年月日 | 講演会題目 | 講演者 |
2024年11月5日 | 「オランダの刑罰制度(The criminal sanctioning system in the Netherlands)」 |
ルーカス?ノヨン氏 |
2024年5月27日 | 米欧関係から見る欧州安全保障情勢―NATOの変動 | 植田 隆子氏 (香川大学客員教授、元EU日本政府代表部次席大使) |
2023年11月22日 | 目指せ!香大発の不動産鑑定士 |
内山 智之氏(一般財団法人 日本不動産研究所金融ソリューション部金融法人室) 浅尾 輝樹氏(一般財団法人 日本不動産研究所研究部REA-Tech研究開発グループ) |
2023年7月25日 | 核?気候変動?ジェンダー ~全部つながり未来世代を脅かす~ |
徳田 悠希氏(上智大学4年、一般社団法人かたわら理事) 饗場 和彦氏(徳島大学総合科学部教授) |
2023年7月6日 | 核不拡散?核セキュリティを巡る国際情勢と日本の対応 | 富川 裕文氏 日本原子力研究開発機構核不拡散?核セキュリティ総合支援センター計画管理?政策調査室 室長 |
2023年6月2日 | ウクライナ戦争と激変する欧州安全保障情勢 |
植田 隆子氏 |
2023年4月17日 | 政府による捜索と安全が保障される権利-Government searches and the right to be secure- |
ルーク?ミリガン氏 |
2022年5月30日 | ロシアのウクライナ侵攻と欧州 | 植田 隆子氏 (香川大学客員教授、元EU日本政府代表部次席大使) |
2022年4月27日 | 公務員は何のために働くのかー海外篇 |
寺坂 公佑氏 |
2021年11月22日 | 映画『あこがれの空の下 ~教科書のない小学校の一年~』を制作して |
増田 浩氏 |
2021年7月5日 | 新型コロナ危機におけるEUの対応 |
植田隆子氏 (香川大学客員教授、元EU日本政府代表部次席大使)
|
2021年6月30日 | 原子力発電導入国の増加と核拡散?核セキュリティの深刻化 |
須田 一則氏 (日本原子力研究開発機構核不拡散?核セキュリティ総合支援センター計画管理?政策調査室長) |
2020年11月11日 | 110年ぶりの刑法改正と性犯罪無罪判決-そして3年後の見直しへ |
島岡 まな氏 (大阪大学法学研究科教授) |
2020年11月10日 | 戦争の「手触り」を語り継ぐ~映画「蟻の兵隊」が伝えるもの~ |
池谷 薫氏 (映画監督?甲南女子大学教授) |
2019年11月18日 | サイバー空間の脅威の状況と今後のサイバー空間の秩序維持? |
岡部 正勝氏 (香川県警察本部長) |
2019年10月28日 |
須田 英太郎氏 (「瀬戸内洋上都市ビジョン協議会」事務局長, scheme verge株式会社瀬戸内地域ディレクター) |
|
2019年7月18日 |
須田 一則氏 (日本原子力研究開発機構核不拡散?核セキュリティ総合支援センター政策調査室長) |
|
2019年6月3日 |
植田 隆子氏 (香川大学客員教授、元EU代表部次席大使) |
|
2019年5月27日 | 検事、検察庁、法務行政、さらに最近の刑事司法の課題について |
小川 新二氏 (高松高等検察庁検事長) |
2019年5月20日 | 裁判員制度10周年ー裁判員経験者と現役裁判官が語るー |
三上 孝浩氏 (高松地方裁判所裁判官) |
2019年1月9日 | 法律?条例のつくり方 ー創立70周年を迎えた衆議院法制局における議員立法を振り返って ー |
笠井 真一氏 (衆議院法制局法制企画調整部長) |
2019年1月8日 | 裁判員制度についてー10周年を迎えて |
三上 孝浩氏 (高松地方裁判所裁判官) |
2018年12月18日 | 強制執行の実態について |
竹村 優司氏 (執行官) |
2018年11月16日 | 地方自治行政に関する課題と今後のあり方ー2040年頃の我が国内政上の危機を考える? |
吉村 顕氏 (総務省自治行政局市町村課(兼)2040戦略室課長補佐) |
2018年10月17日 | 国家公務員は何のために働くのかー東日本大震災の被災者支援の現場から |
山下 哲夫氏 (内閣官房行政改革推進本部事務局長) |
2018年7月23日 | 欧州人権条約と死刑制度 |
ピナール?オルチェ氏 (オランダ?ライデン大学法学部准教授) |
2018年7月13日 |
韓国の性犯罪における映像録画物の証拠能力 |
南 惠煐氏 (韓国?昌原地方法院馬山支院判事) |
2018年7月3日 |
オランダにおける麻薬政策 | |
2018年5月30日 |
EUの外交?安全保障政策の現段階と日?EU協力 | |
2018年1月25日 |
少年法の課題ー少年法適用年齢問題を中心に | |
2017年12月21日 |
韓国の腐敗(汚職)防止法に関する比較法的考察 |
< |